10、初めてのウォルマート!アメリカ生活の買い出し
こんにちは、花枝です。
CRプログラム実録エッセイ漫画のコーナーです。
前回はディズニーハウジング(寮)の入寮手続きのことを描きました。
今回は、生活に必要な日用品を買い出しに行くところを描いていきます。
<続く>
今回は、初めてのウォルマートでの買い出しの様子を描いてみました。
いやー、ウォルマート本当に広かったです!
「一時間って結構あるよね!」と思っていたのですが、全然時間が足りなかったです。
店舗が広すぎてどこに何があるかの配置もわからないし、品数は多いし…。
ロストバゲッジで買わなければいけない日用品が増えた!というアクシデントもありましたが、事前に「買い物メモ」のようなものを用意していればよかったなあと思いました。
ちなみにベッドサイズは「シングル」。そのサイズで寝具は揃えるといいです。
日本から寝具類を持って行く人はほとんどいませんでしたが、持って行った人はどうしていたんだろう…。バスタオルでも敷いてたかな?
そう考えると、荷物を減らすためにもシーツなどは現地購入が良いのかなと思います。(持って行ったとしても、ロストバゲッジにあう可能性はゼロではなので)
そうだ、一つだけロストバゲッジで良いことがありました。
ロストバゲッジのおかげで(?)、日用品の買い出しにかかったお金は全て航空会社に負担してもらえました。後からレシートを写真に撮って、様式に従ってアップしたら小切手が送られてきました。
ウォルマートはこの後も何度もお世話になるスーパーになるので、その後の買い物のこともまた描いていきたいと思っています。
次回は寮の部屋について描いていきます。